ネット上で使えるプリカ(電子マネー)を悪用した詐欺にご注意

4コママンガで見る詐欺の手口

アダルトサイトなどの架空請求

身に覚えのない請求に、あわててお金を支払わないで

【事例:架空請求に対して、ネット上で使えるプリカを購入しIDを写真に撮って送信した】

ある日突然「アダルトサイト料金未納」というメールが届いた。驚いてメールに書かれてある番号に電話をすると、弁護士と名乗る者が出てきて代金をネット上で使えるプリカで支払うようにとのこと。
コンビニなどのラックにぶら下がっているネット上で使えるプリカ30万円分の代金をレジで支払い、そのIDを撮影してメール送信した。一度支払った後も「示談金が必要だ」などと繰り返し支払いをさせられた。さらに別の弁護士からも支払いを要求され、総額300万円を支払ったが、冷静になると、見たのは別のサイトで、だまされたとわかった。

詐欺の手口はココがポイント

架空請求はこう対応しよう

身に覚えのない料金請求のメールに対して、あわてて電話したりメールしたりしない。
代金を支払わない。

一度でも支払うとつけ込まれ、架空請求がエスカレートします。

▲ページの先頭へ戻る

 

友人や知り合いを装う

「プリカを買ってきて」と言われたら詐欺を疑う

【事例:友人のSNSアカウントが乗っ取られていることに気づかず、IDをメッセージに書き込
 んで送信した】

友人から無料通話アプリに「プリカを買ってIDを教えて」というメッセージが届いた。友人が「用事があって買う暇がない」というので、コンビニでネット上で使えるプリカ3万円分を購入し、IDをメッセージに書き込んで送信した。数日後、友人と話すと「知らない」とのこと。友人のアカウントが何者かに乗っ取られ、IDをだまし取られたとわかった。

詐欺の手口はココがポイント

「プリカを買ってきて」にはこう対応しよう

たとえ相手が友人であっても、他人に言われてネット上で使えるプリカを買ったり、IDを教
 えたりしない。

パスワードは使いまわしをせず、すべて別々にする。定期的に変更する。

▲ページの先頭へ戻る

 

“おいしい”話で悪質サイトに誘い込む

お金をもらえるはずが、お金を払うことにならないようにご用心

【事例:収入を得るための手続き代金として、電子ギフト券を指定の宛先へ送付した】

副業サイトで「高収入の人の悩みを聞くと会わずに収入が得られる」という広告を見つけ、誘導されたサイトに登録した。「800万円を援助する」というメールが届き、お金を受け取るための手続きに必要なポイント代金として、電子ギフト券数千円分を購入し、サイト業者に指示されたメールアドレスに送信した。その後も、さまざまな名目でポイント購入を指示され、合計で180万円を支払ったが、お金はもらっていない

詐欺の手口はココがポイント

“おいしい”話にはこう対応しよう

“おいしい”話には安易に乗らない。
将来得られるという収入に対して、前もって支払いをしない。

▲ページの先頭へ戻る

 

出会い系サイトのサクラが暗躍

連絡相手は本物? 話の内容は本当? 甘い言葉にだまされないで

【事例:サクラと気づかずにメール交換を続け、ポイントをネット上で使えるプリカで
 購入した】

ゲームサイト内のリンクをクリックしたら、出会い系サイトに誘導された。ある男性とメール交換を始めたが、登録時についていた無料ポイントがなくなったので、ネット上で使えるプリカでポイントを購入してメール交換を続けた。ポイントはすぐなくなり料金がかさむが、メールのやり取りは熱を帯びてやめられない。結局、250万円支払ったが、男性とは会うことができず、だまされたとわかった。

詐欺の手口はココがポイント

出会い系のサクラにはこう対応しよう

相手や話の内容が本当かどうかを確認できない場合は、サクラを疑い、サイトの利用を
 やめる。

 

▲ページの先頭へ戻る

 

偽の警告画面・警告音でサポート窓口に誘い込む

警告画面や警告音にあわてて、表示されている連絡先に電話をしないで

【事例:警告画面や警告音にあわてて表示された番号に電話をしたら、ウイルス除去費用と
 有償サポートの契約を要求され、プリカで支払った】

パソコンでインターネットを利用していたところ、突然警告画面が出て警告音が鳴り、操作が出来なくなった。警告画面に表示された電話番号に電話したところ、ウイルスに感染していると除去費用と有償セキュリティソフトの契約を要求され、そのままコンビニでネット上で使えるプリカを購入しIDを伝えて支払ってしまった

詐欺の手口はココがポイント

サポート詐欺にはこう対応しよう

警告画面や警告音が出ても、まずは偽物ではないかを疑い、すぐに電話をしたり、有償サポ
 ートなどの契約は結ばない。

自分だけで判断できない時は、電話や料金を支払う前にまわりの人に相談しましょう。

 

▲ページの先頭へ戻る